
マツダから6ヶ月点検の葉書が届きました。
私のデミオの走行距離は、まだ3,500km未満。
点検に出すのは少し早いような気もしましたが、せっかくなので行くことにしました。
なお、最近バックする時にブレーキを踏むとキーキーと異音が聞こえるようになりました。
あまり気にしていなかったのですが、今回はそちらのチェックもお願いすることにしました。
6ヶ月点検は予約が必要なので電話をすると、時間が空いているのは4日後とのこと。
6ヶ月(5,000km)点検の内容
6ヶ月点検の内容は1ヶ月点検とほぼ同じです。
エンジンルームの各種オイル・冷却水・バッテリーの残量、ファンベルトのたわみ具合、ブレーキの効き具合や各種ランプの明滅具合などをチェックしてくれます。
それらに加えて6ヶ月目はワイパーとウィンドーウォッシャーのチェックがあり、今回はウォッシャー液を追加していただきました。
これらは全て無料です。
また、バックをする時にブレーキを踏むと異音がする症状については、接触箇所にグリスを塗っていただきました。
その他に異常は見られなかったとのことで、ホッとしました。
それから、前回の1ヶ月点検の時に引き続き、今回も洗車をサービスしていただけました。
ちょうど点検に行く日の朝まで雨が降っていてボディが汚れていたので嬉しかったです。
作業時間は1時間半
さて、今回は点検+異音確認の為の作業員による試乗+洗車をやっていただいたので、作業時間は1時間20分でした。
その後、点検内容について報告を受けたのでディーラーでの滞在時間は1時間半といったところでしょうか。
平日の昼間でしたが、休憩スペースには作業待ちの方が多くいらっしゃいました。
やはり、今マツダのディーラーは忙しいのでしょうね。
パックdeメンテをすすめられました
ディーラーに行って受付をしたときに、パックdeメンテの加入をすすめられました。
パックdeメンテを申し込むと、車検まで2回の法定点検を含む半年ごとのディーラーメンテナンスをお得な価格で受けることが出来ます。
また、それにはエンジンオイル・オイルフィルターの交換料金も含まれています。
つまり、今回契約すれば、エンジンオイル交換が無料で出来る、というわけです。
けれど、私のデミオは前回1ヶ月点検でオイルを交換してからまだ2,500kmほどしか走っていません。
今回はオイル交換が必要ないので、お断りしました。
……とは言え、法定点検をディーラーでお願いするのなら加入した方がいいのは確かです。
今後の定期メンテナンスをディーラーにお願いするか、それともコバックなどの民間工場にお願いするか、考えないといけませんね。
また今度、ブログにまとめてみたいと思います。
最後に、バックする時にブレーキを踏むと異音がする症状についてですが……。
ディーラーから家に帰り車庫入れのためシフトレバーをRへ。
耳をすませながらブレーキを踏むと……異音はしなくなっていました!よかった!
これからも大事に乗っていきたいと思います。